
 
   

 今の日記帳へ
今の日記帳へ
 ギャラリー1
ギャラリー1 ギャラリー2
ギャラリー2 ギャラリー3
ギャラリー3 商品一覧
商品一覧 topに戻る
topに戻る 
〜2013年1月〜3月までの日記帳です。〜
(2012年1月〜3月)  冬
| 卒業式 終業式 大阪練習試合 | 
| 3月27日   一番上の息子が大学を卒業して 4月1日から名古屋の方で社会人の仲間入りです 昨日、卒業式で出て行ったまま いまだに戻ってきません  2番目の息子は高校1年を終えました そうそうに、大阪に野球の練習試合に出かけていきました 朝、6時に高校まで送っていきました  終業式 また始業式が来て2年生です 1年間 ご苦労様でした | 
| 甲斐の猿橋 | 
| 3月21日 昨日20日は山梨県都留市に娘を送ってきました 着く前に大月市にある猿橋を見てきました 奇橋の一つらしく変わった橋でした 行きも帰りも車は順調 花粉や黄砂で体長は不調  甲斐の猿橋 娘には頑張ってやれよ〜の一言でした | 
| 屏風山に行ってきました | 
| 3月18日 昨日は屏風山に登ってきました 大草南口から分岐、そして山頂 帰り道は大草北口に戻るコースです 途中で友達に出会いました 結構な登りだったよ〜とか話しました  帰り道は大草北口です。ここは景色は綺麗です また来ようかな〜と思いました | 
| かずまさ 卒業旅行 タイ | 
| 3月16日 いよいよ大学も卒業です 友達とタイへ旅行に行ってきました 11日から15日までの5日間 楽しかったと話しています その笑顔が楽しさを物語っていました  すごい人の活気だったと話していました  楽しさ 嬉しさ 社会へ出る前の彼らです  早いものです。あっという間に大学卒業でした 卒業 おめでとう | 
| 春日井まで行ってきました | 
| 3月11日 昨日は萌子とお母さんと春日井まで 行ってきました。途中で薬局へ寄ったり アウトレッドに寄ったりしながら また、途中で寿司など食べました 美味そうに食べる様子を見ながら、一緒に 行ってきました   帰り道 若い子が立ち寄る服のshopにも立ち寄り パンツを買ったりワンピースを選んだり 僕は靴下だけ買いました 結局、着いて行っただけでした 車で少し寝てしまいました | 
| 山での食事 やるね〜 | 
| 3月6日 山での食事は、すごい! というのは他を見ればわかります 本当にすごい!  今回はモヤシ入り 野菜入り 納豆入り しゃきしゃき鍋 冷たい体が温まります  重田給食部長、いつもありがとう | 
| Re 富士見台 | 
| 3月4日 昨日、友達4人で富士見台まで行ってきました すごい それは すごい 素晴らしい一日でした 山頂では360度の景観 御嶽山 乗鞍岳 白馬連峰 蓼科 八ヶ岳 南アルプス全山などなど  山頂で記念に一枚  こんな雪斜面がいたることろにありました   素晴らしい一日を友達と一緒に過ごしてきました | 
| 火事だ〜 | 
| 2月28日 近所で火事があった〜 夜の8時頃、消防車がサイレンを鳴らしながら 家の前を走って行き どんどん燃えてしまいました  この消防車の左側には車の駐車場があります   町では見かけない人に出会いました また、みんなから電話をもらい いっちゃん のとこじゃないら〜 とみんな心配してくれました | 
| 寒い朝 | 
| 2月24日 今朝の朝は寒かったです。今日は多治見の高校では 紅白戦が行われるので、息子を送っていきました 少し走ると雪のかけらも無くなり 淋しいような笑えるような感じでした  | 
| 雪の町 | 
| 2月14日 朝、起きたら雪の町でした 隣の庭にも雪の結晶 でもお昼頃には解けてしまいました 朝にはこんな綺麗な雪だったのに  | 
| 富士見台高原 1739m スノーシューツアー | 
| 2月11日 昨日はヘブンス園原スキー場から 富士見台高原へスノーシューに行ってきました 天気も良く一日楽しい時間を 過ごしてきました 1739mの山頂も綺麗な風景でした ところどころに人も数人みえて 10kmという距離でしたが 楽しい 美しい 冬の一日 でした 羽柴君 加納君 林君も合流しました 総勢6名  山頂へあと少し綺麗な山尾根  美しい風景 来なければ見られない  天野さん 寺澤君 僕  | 
| あっという間の一年間 | 
| 2月4日 あっという間に過ぎた1年間でした 早くて流れに乗り遅れそうです 彼も一段と男っぽくなってきました あっという間の一年間でした  | 
| 冬の屏風山 | 
| 1月27日 昨日までの真冬の天気から 今朝は随分冷え込みました 天気は上々 真冬の屏風山です  綺麗な風景 まるで絵葉書  偶然、出会ってしまいました 重田君 違う登山道から登場でした  素晴らしい樹氷の連続  子供ように胸の中で歓声を上げていました | 
| 雪降りの一日 | 
| 1月26日 大変な一日です 昨夜から今朝までずっと雪です このまま降り続くのでしょうか? やや心配です  | 
| 続 インフルエンザ | 
| 1月24日 何となくおかしい! インフルエンザは直ったのに何となくおかしい 体調がいつもみたいに戻らない 山登りも延期になってしまい 申し訳ありません  もうちょっとだけ体調の戻るまで | 
| 辛い 辛い インフルエンザでした | 
| 1月19日 この1週間 インフルエンザになって寝ていました たくさんのお客様に商品が出荷できずに 大変ご迷惑をおかけしました まだ、十分戻った感じもありません また、頑張っていきます  何卒よろしくお願いします 辛い インフルエンザ 熱 咳 お腹 風呂ダメ など苦痛な日々でした  病院へ行くと、鼻の中に長い棒のようなものを 入れられ 香港A型ですね そこで肺に吸引する薬を4回ほどしまして 家に戻り 後はじっと眠る野生のエルザ  まあ、みなさんも気をつけてください 来年は予防接種だね! | 
| 成人の日に | 
| 1月13日 成人の日 今日は可愛い成人の日でした 朝早くから美容院 着付けに行って そのまま瑞浪市の文化センターに そこには沢山の成人が集まっていました 華やかで潤いのある若者がいました  いろいろなイベントが続き 生まれてから今までの20年間のことが 仲間によって綴られました 陶中学校の仲間たち  麗沢瑞浪高校の友達たち   成人おめでとう | 
| 娘が きーたー! | 
| 1月11日 娘の萌ちゃんが町に戻ってきました 成人式に出席するために・・・ 遠くにいるせいで、成人式までには 結構大変でした みんなからお祝い お年賀など いただき 感謝 感謝 です  大学生活も楽しくしているようでなによりです 成人おめでとう | 
| あけましておめでとうございます | 
| 平成25年1月3日 平成25年1月1日に飯高観音まで初詣に行ってきました 姉の娘と僕たちの息子です いつの間にか、こんなに大きくなってしまい 嬉しいやら寂しいやら それからみんなでお昼を食べに行って 楽しい飯高観音でした 今年もよろしくお願いします  ↓↓飯高観音さん すごい人でした↓↓  | 
| 大晦日 | 
| 12月31日 いよいよ大晦日 裏白にお鏡餅をお供えしておきました 事務所 窯 仕事場の入口・・・ 来年は頼んだ! などなど思いながら 本当に思いながら など ちょっと怪しい? 明日から暇で苦しい年明けです 1年間 ありがとうございました  | 
| 餅つき | 
| 12月30日 今日は朝から二臼餅をつきました 大変な作業です 杵を振りおろし ペッタン ペッタン もち米が熱いやら 杵がすべるやら いろいろは話が出て もう、来年からやめようという話になり 終了しました(笑)  お疲れ様でした | 
| 今日で仕事納め 1年間ありがとう | 
| 12月28日 今日で仕事納めです。出荷の荷物も作らないで 朝から 掃除 割れなどの不燃物を捨てに 行ったりしています。午後からは年賀状など書いたり 昔のような暮だから とか 年明けだとか そんな感覚が徐々に薄れてきています 年賀状を書いていると大学時代の友の顔が 浮かんできます。何故だか無性に会いたくなります 1年間 本当にありがとうございました また来年もよろしくお願いします  |