

 
 
      
 ギャラリー1
ギャラリー1 ギャラリー2
ギャラリー2 ギャラリー3
ギャラリー3 人に仕えて
人に仕えて topに戻る
topに戻る  
 2000年4月26日綴りはじめ
2000年4月26日綴りはじめ   
|  毎日の暮らしの中で思いついたと事や頭に浮かんだいろんな事を綴っていきます。毎日とはいきませんが気まぐれにランダムに掲載しますので見てください。また日記の出来事への感想やふと湧いた疑問へのお答えなど気軽にメールや掲示板への書き込みをお待ちしてします。宜しくお願いします。 | 
| 2000年 |  | 夏 | 秋 | 冬 | 2004年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2010年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 
| 2001年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2005年 | 春 |  |  |  | 2011年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 
| 2002年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2006年 |  | 夏 | 秋 |  | 2012年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 
| 2003年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2007年 |  | 夏 | 秋 | 冬 | 2013年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 
| 2008年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2014年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |||||
| 2009年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 2015年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | |||||
| 2016年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 
| 春を迎えようとしています | 
| 3月27日 昨日、友達とゴルフに行ってきました グリーンヒル瑞浪カントリー倶楽部です 家から10分もかからないくらい近いところです 友達のはからいで利用者の変更でメンバー扱いでした 綺麗なゴルフ場でした 友達も僕も楽しくラウンドできました スコアは96でした  娘の学校では離任式が行われ 綺麗な花を持って家に戻りました  友達とゴルフ 茶店の奥村さん 何年ぶりかの再会でした 「奥村さん わかる?」と聞いたら 不審な顔をしながら しばらくしてから「保母だよ〜」って言ったら 笑いながら拍手の連発でした 野球部の監督時代の子供の母親でした〜 かわらない様子でした! | 
| 知らないうちにもう3月も終わろうとしている | 
| 3月22日 3月はいろいろと別れの季節です 卒業式 離任式 終業式・・・・ もうみんな終わってしまったことです しかし、不思議なことに 娘のこと 息子のことで 蘇ってきます 涙 涙 涙 どうしてだろう? 不思議なくらい涙もろくなってしまった...... あと何年生きるんだろうと思いながら  卒業するまでもう少しだ・・・・ その時にしかわからないとこがたくさんある | 
| 新年会 | 
| 2月6日 今日は月曜日 昨日は一日中雨の一日でした 4日の土曜日は我が家で新年会を開催しました 楽しく昔の話をしながら くだらない駄洒落の連発 くだらん〜とか言いながら夜が更けていきました  合わせて4学年だ〜  何故だか楽しい夜  みんな良き友達です | 
| 見本市 | 
| 1月31日 毎年のことではあるが見本市が開催されました 子供たちが見に行っていろんなことを 聞いていました。 なんで四角とか丸とかあるの? どう違うの? など純粋な、しかも真剣な質問ばかり  真剣な質問に真面目に答える人でした | 
| キャラクター | 
| 1月20日 可愛い転写紙の柄 これはキャラクターマグです 家使いで貼ってみました 結構可愛いです こんなマグなら売れるのになあ〜 なんて思ってみてはいけません  キャラクターマグでした | 
| 一級寒波が来た〜 | 
| 1月16日 寒い一日でした 家の中が冷蔵庫のような感じです 一日家の中にいて 凍えていました  さほど降っていないけど 寒い一日でした | 
| 成人式 | 
| 1月11日 先日の土曜日に息子の成人式に行ってきました 麗澤瑞浪高校の太鼓部のお祝いの演奏から始まり お祝い DVD 先生からの祝辞など 記憶にも残る素晴らしい式でした これからもいろいろとあると思うが 乗りきれないことはない! だから精一杯やることが大切  これは我が家の玄関先です みんな大きくなってしまいました 頑張れ〜温季 | 
| 友達 | 
| 1月6日 これは12月の忘年会の様子です 1年に3、4回 いっぱいをします 事務所を少し掃除して お酒を呑みながら毎度同じような話で盛り上がり また今度な〜などといつもことですが 楽しい本当に飾らない友達です  新年が明け近くのうどん屋(屏風山)で家族と一緒に うどん&ビール 奥で割り箸をくわえている長男 手を広げている長女 この二人におごってもらいました 何とも嬉しいような大きくなったなあ〜 そんな感じでしたよ ありがとう・・・・  こんな感じの僕の友達です まだもう少しいますが・・・ | 
|  お客様からのお年賀です | 
| 1月4日 今日は毎年参拝している飯高観音さんに行ってきました 例年は元旦に行ってましたが今日は4日です 他のお客様もみえましたが 人もまあまあみえてこれの方がいいな〜 なんて話しながら参拝していました お客様からのお年賀です ピンクのフタの黒のデザイン  カバードボックス3Lの2段重です  こちらは3段重です  おしゃれな感じで good!  素敵なイメージです こんな貼り方で見栄えも素晴らしい ありがとうございました | 
| 新年のご挨拶 | 
|  明けましておめでとうございます  1月1日 新年明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします 本当にいろいろとありました そのたびごとに色んな気持ちになり 反省したり自分を通したり抑えたりの繰り返しです しかし一番に感じることもありました 家族と暮らす時間の大切さ 友達と過ごす気持ちの楽しさ その中から感じるその相手の重要性など いつも同じです 今生きている時間の大切さも また同じことです これからもよろしくお願いします | 
| 友達と登る滝山 | 
| 9月11日 先週の日曜日に友達と行ってきました  素晴らしい景観  何とも楽しく友達と一緒でした  見るのも歩くのも楽しく過ごせました | 
| 人気の8角タンブラーを作りました | 
| 9月7日 今日は新しい8角タンブラーが窯から出てきました 以前は在庫商品でしたので安くお分けしていました 今回は少し高いのですが 1個 150円 新しく窯で作りました  8角ローション 8角歯ブラシ 8角小物入れなどと 一緒に使ってみてはどうでしょう  2000個ほどあります | 
| 田立の滝 息子と二人 | 
| 9月2日 今日は午前中に南木曽にある 田立の滝に行ってきました 滝が7つくらい連続で出てくるまで約50分くらいかかりましたが 出てくると素晴らしい滝の連続でした  息子と二人でね  少しの会話も楽しい感じです  豪快な水しぶきでした 山の中は涼しい気持ち良く歩けました  どこの滝にもこんな名称がついていました  行き1時間30分 帰り1時間 最後は不動岩からの大展望でした 足が震えるくらいの展望でした 息子と二人 いつまで登れるかな?などと思いながら 帰り道を歩いてきました |