
 
   

 今の日記帳へ
今の日記帳へ
 ギャラリー1
ギャラリー1 ギャラリー2
ギャラリー2 ギャラリー3
ギャラリー3 商品一覧
商品一覧 topに戻る
topに戻る 
〜2016年4月〜6月までの日記帳です。〜
(2016年7月〜9月) 秋
| 友達と登る滝山 | 
| 9月11日 先週の日曜日に友達と行ってきました  素晴らしい景観  何とも楽しく友達と一緒でした  見るのも歩くのも楽しく過ごせました | 
| 人気の8角タンブラーを作りました | 
| 9月7日 今日は新しい8角タンブラーが窯から出てきました 以前は在庫商品でしたので安くお分けしていました 今回は少し高いのですが 1個 150円 新しく窯で作りました  8角ローション 8角歯ブラシ 8角小物入れなどと 一緒に使ってみてはどうでしょう  2000個ほどあります | 
| 田立の滝 息子と二人 | 
| 9月2日 今日は午前中に南木曽にある 田立の滝に行ってきました 滝が7つくらい連続で出てくるまで約50分くらいかかりましたが 出てくると素晴らしい滝の連続でした  息子と二人でね  少しの会話も楽しい感じです  豪快な水しぶきでした 山の中は涼しい気持ち良く歩けました  どこの滝にもこんな名称がついていました  行き1時間30分 帰り1時間 最後は不動岩からの大展望でした 足が震えるくらいの展望でした 息子と二人 いつまで登れるかな?などと思いながら 帰り道を歩いてきました | 
| 陶板が出てきました | 
| 8月24日 いつ作ったかは忘れていました 陶板が出てきました 花瓶の受けに使ってみたり 上に陶器や小物入れを置いたりしては・・・ なんてことを思いながら きっと絵付けをして作った陶板  可愛い絵柄 | 
| 夏の写真 | 
| 8月23日 オリンピックも終わり夏も終わってしまった感じです 大変な感動と身の震えるゆうな素晴らしい記憶をありがとう 素晴らしいオリンピックでした  娘が見に行った横浜ベイスターズの試合 とても良い感じですね  友達が登った笠ヶ岳から  蕪山らしいです  池の鯉 すごい人でしたが いまいちでした  幸福の釣り橋 綺麗な湖と橋の景観  一番下の息子のバイク 気をつけろよ  同じ学校の先生の結婚式の御呼ばれ 綺麗なかしこまった感じでした  我が母校の甲子園 2回戦敗退でした  娘と二人で妻籠の宿 外人さんが多かった! 20歳のころ広島と名古屋の友達が家の遊びに来て この場所に来たことを思い出しました 今日は娘と二人 | 
| 梅雨時 | 
| 7月12日 毎日暑くて 暑くて ダメです 蒸し暑い 午前中はまだいいけど午後からは 暑い 汗だく 夕方には体中が変な臭い 先日 ゴルフに友達と行ってきました 雨 雨 グリーンは水車のように 玉が回転して  そして翌日は 好天 いい天気だ〜 でも考えてみると あれほど晴れなくても 良いかな?なんて 人なんていい加減な感じで生きている  こんな感じかな? | 
| 紫陽花の花 | 
| 7月3日 私の家の紫陽花 蒸し暑くて 梅雨の季節 こんな時季なのに 気持ち良く咲き誇る 紫陽花の花  鮮やかな色ですね〜  綺麗な花を見ていると 忘れる 暑いのも。。。。  紫陽花の花 梅雨の季節 | 
| 友達と一緒 | 
| 6月7日 先週の土曜日に事務所で友達と一杯をしました 5時スタートです いつも早い 順番に料理を出しながら ビールを呑んで、ワインを呑んで 水割りを呑んで 楽し時間です 料理は しろあえ かしわとインゲン豆の煮物 お好み焼 牛肉と新たまねぎの煮物 海鮮のケッチャップ炒め。。。他にもいろんな料理をしました みんな 美味しいと言いながら食べてくれました 料理は完売状態でした 11時閉店ガラガラ 外は雨が降っていました  こんな夜は楽しく みんなで過ごす夜でした 田舎の友達です 感謝の気持ちでした |